胃潰瘍とは

■胃潰瘍とは…
胃潰瘍といえばオジサンの病気というイメージが私はありましが、現在では老若男女問わず、多くの方 を悩ませるような病気となっています。

比較的若者に多いのが十二指腸潰瘍。中年以降に多いのが胃潰瘍と言われています。

喫煙、飲酒、コーヒー、薬剤、ストレスなどが危険因子となり、胃から分泌される胃酸と、胃酸から胃 壁を守る粘液の分泌とのバランスが崩れ、自分自身の胃酸により胃壁に穴を開けてしまいます。

具体的にはペプシンや酸などによって胃壁が障害されて欠損した病態のことを言います。

鈍痛を感じたり、場合によっては出血を起こす場合もあり、潰瘍が深くなった穿孔という状態になると 激しい痛みや発熱など腹膜炎症状を認め、外科的手術が必要となる場合があります。

上記のような危険因子による場合もありますが、ヘリコバクターピロリ菌感染による粘膜障害が原因で 胃潰瘍や十二指腸潰瘍になる場合が増加しているようです。

十二指腸潰瘍、胃潰瘍の疑いがある場合には、通常上部消化管内視鏡検査(俗に言う胃カメラ)が行わ れることがほとんどです。

初期症状などは痛みを伴わないため人間ドックなどで見つかるケースなどもあります。

■胃潰瘍の原因とは?
胃潰瘍が起こる原因は、急性胃潰瘍と慢性胃潰瘍があります。

急性胃潰瘍:お酒の飲み過ぎ、精神的なストレス、風邪薬などの消炎鎮痛剤の服用などが主な 原因とされています。

慢性胃潰瘍の場合は、ピロリ菌の感染が原因となって胃潰瘍が起こります。

ピロリ菌に感染すると、ピロリ菌が作り出す物質により炎症が起こります。

炎症を起こした部分にペプシンや胃酸などの刺激が加わると、胃の粘膜に欠損が生じ、ここか ら胃潰瘍になります。ピロリ菌の感染が原因となって起こる慢性胃潰瘍は、胃潰瘍全体の9割を 占めているといわれています。


>>胃潰瘍とははこちら
>>胃潰瘍の自覚症状は…はこちら
>>胃潰瘍、十二指腸潰瘍になりやすい人は…はこちら
>>胃潰瘍の食事 はこちら
>>胃潰瘍の治療方法はこちら
>>胃潰瘍痕って?はこちら
>>胃潰瘍治療薬はこちら
>>乳酸菌で胃潰瘍予防!はこちら
>>胃潰瘍の原因ピロリ菌はこちら
>>出血性胃潰瘍はこちら
>>胃潰瘍と胃がんはこちら

スポンサードリンク

Copyright © 2007 サイト名 All rights reserved.
- テンプレートマジック -